【98人の現役トレーニーおすすめ】美味しくコスパが良いプロテイン投票結果!

プロテインを選ぶ時、どれが安くて品質がいいんだろう……。失敗したくないから、詳しい人にどのプロテインがいいか聞きたい。こんな風に思うことありませんか?

まずくて飲めなかった。無駄に高いプロテインを買ってしまった。そんな失敗したくないですよね。

そこで、今回、現役トレーニー限定でコスパが良く美味しいプロテインについてアンケートを実施。忖度なしで、選ばれたプロテインをトップ10で紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ゆーまっちょ

迷ったらベテランに聞くと間違いない!

スポンサーリンク
この記事でわかる事

口コミ•評判アンケート調査のルール

証拠の画像

上記の画像の通り、現役トレーニー限定で実際にアンケートをとりました。(証拠の画像)をクリックするとアンケートの詳細に飛びます。

アンケートのルール
  • アンケート対象者
    • 現役トレーニー(筋トレ)
  • 質問
    • コスパが良くて美味しいプロテインのメーカーはどこですか?
    • そのプロテインをおすすめする理由を教えてください。

今回アンケートに参加してくださった方は、筋トレ経験者の総勢98名。本当にありがとうございました。

脱初心者!プロテインを選ぶポイント

現役トレーニーがプロテインを選ぶ時のポイントとして「味」「値段」「成分」の順番を重視していることがわかります。トレーニングを継続的に行うためにも、プロテインは定期的に飲む必要があります。

頑張って筋トレや運動をしても、その後のプロテインがまずいとモチベーションも上がりませんよね。値段が高すぎてもお財布に痛い……。

そのため、味を重視して選び、次に続けやすい値段かどうか、最後に成分を意識して選んでいる人が多いようです。成分の違いで大きく分けると、WPCとWPIのプロテインに分けられます。

現役トレーニーおすすめの味の種類

現役トレーニーのアンケート結果を見ると、メーカーによっても味の種類こそ変わりますが、人気の味の傾向があるようです。

人気は、やはり定番のココアやチョコレート。どのメーカーでも定番で出ていることから、ハズレにくい味です。迷ったらまずは、ココアやチョコレートの定番から購入してみるのがおすすめです。

ゆーまっちょ

余裕があればさっぱり系のプロテインも1つあると飽きずに飲めますよ。

ランキング発表!現役トレーニーおすすめプロテイン結果

1位〜5位⬇︎6位〜10位⬇︎

🥇ザバス プロテイン
価格 4,246円〜

グロング GronG
価格 3,480円〜

🥈マイプロテイン
価格 4,108円〜

(同じ票数)
BODYON
価格 2,673円〜

🥉ビーレジェンド
価格 4,351円〜

(同じ票数)
エクスプロージョン
価格 7,999円〜

ALPRON
価格 2,845円〜

(同じ票数)
ザプロ プロテイン
価格 2,980円〜

VALX バルクス
価格 4,256円〜

ULTORA プロテイン
価格 5,643円〜
現役トレーニーおすすめトップ10

プロテイン ランキングを割合で集計した結果⬇︎

では、現役トレーニーがそのプロテインをおすすめした理由や商品の特徴を紹介します。

🥇1位 ザバス(SAVAS)

プロテインの定番ともいえるザバス。ホエイプロテイン100%使用なのはもちろん、4種類のビタミンB群+ビタミンCやビタミンDを配合

さっと溶けやすく飲みやすいのも特徴です。リッチショコラ・バニラ・抹茶・ミルクティ・バニラアイス・フルーティー・ココア・ヨーグルトなどの味があり、美味しく飲みやすい定番のプロテインです。

口コミや評判

スクロールできます

初心者でも結構飲みやすくおいしい。いろんな味があり、色々と楽しめます。お値段も手頃でコスパも良し。

👤アンケートの口コミから

ココア味が特においしくて飲みやすいです。タンパク質だけでなくビタミン成分も豊富に配合されているので、値段の割に効果も期待できます。

👤アンケートの口コミから

安心安全なブランドですし、何よりも飲みやすいです。特にココア味がおすすめで、本当にココアを飲んでいるような感覚で飲めます。たんぱく質だけでなく、体づくりに必要なビタミンが含まれているのも嬉しいです。

👤アンケートの口コミから

🥈2位 マイプロテイン(MYPROTEIN)

ヨーロッパで売上No1のプロテインです圧倒的なコスパフォーマンスと味、品質を維持し美味しさにも文句なしでまず、筋トレ界隈で、知らない方はいないほど人気のプロテインです。

山澤礼明さん、なーすけさん、アクトレさん、など大人気の筋肉系YouTuberの方がおすすめしているプロテインでもあります。【山澤・なーすけ・アクトレ】さん達が選んだ筋肉がデカくなるサプリTOP 3

※マイプロテインのサプリは、Amazonや楽天は割高なので、公式サイトから購入することをおすすめします。

\最大70%OFFセール情報をチェック/

※開催中のセールと山澤礼明さんのクーポンコード「YAMASAWA」を併用することで、さらに安く購入できます。

口コミや評判

スクロールできます

他メーカーは1kgで5000~6000円ほどかかるのに対し、頻繁に50%以上の割引セールを行っているため、1kg3000円程度で購入可能です。

また一定金額以上の購入金額でサプリメントやプロテインバーなどの無料ギフトを獲得でき、コストパフォーマンスが非常に高いと思います。

チョコなど定番の味も美味しいですが、甘い味が苦手な場合にもピーチティーなど甘さ控えめのフレーバ-が選べる点も魅力的です。

👤アンケートの口コミから

安いのに、私が試した他の高いプロテインと同じくらい効果がある。また、味のバリエーションが豊富で、きっと誰もがお気に入りの味を見つけられると思う。

おすすめはチョコレートスムーズ味。本当に、ほぼチョコミルクと変わらない味

👤アンケートの口コミから

他のメーカーより驚くほどフレーバーがたくさんあって飽きない。自分の好きなフレーバーを必ず見つけられると思う。

👤アンケートの口コミから

🥉3位 ビーレジェンド(beLEGEND)

ジュースのように飲めるプロテインとしても人気です。特徴としては、低価格、高品質でさっぱりとしているので、トレーニングのあとにも最適です。

また、プロテインの種類もWPCとWPIもあります。ソイプロテインやカゼイン&ホエイなどの好みに合わせて選びやすいのもポイントです。ミルキーとのコラボ商品など、飽きずに飲みやすいのも嬉しいですね。

口コミや評判

スクロールできます

とにかく味が美味しくて、ジュース感覚で飲みやすいです。プロスポーツ選手が飲むくらい成分が良くて、1キロ4,000円以下くらいでコスパが良いです。

👤アンケートの口コミから

味のバリエーションが豊富で、チョコやイチゴといった定番以外に、レモンやモモ、メロンなどフルーツ系も充実しています。値段も1キロ4千円台で買えて、国産なので安心です。

インフォームドチョイスマークがあり、安全性が認められ、スポーツ選手のドーピング検査にも対応できています。

👤アンケートの口コミから

知ったきっかけは筋トレ系YouTuberのサイヤマングレートさんの動画です。期間限定で発売されたコカ・コーラ味が炭酸もしっかり再現され感動しました。

今も期間限定プロテインとして桜餅味や北斗の拳、ストリートファイターなどのコラボが面白く大ファンです。

👤アンケートの口コミから

4位 アルプロン(ALPRON)

アルプロンは、高品質、低価格帯でありながら、生きた乳酸菌が配合されためずらしいプロテインです。また、保存料や増粘料は不使用で、さらに10種類のビタミンも含んでいます。

定番のクリーミーココアミルク味はもちろん、イチゴミルクも人気です。お腹にやさしいプロテインが欲しい方におすすめです。

口コミや評判

スクロールできます

1kg入っていて3000円以下というのがコスパが良く続けやすいですし、イチゴやココアなど甘味がしっかりあって美味しいので選びました。

👤アンケートの口コミから

ALPRON ソイプロテインのイチゴミルクですが、甘さもありつつさっぱりとしているので、トレーニングの後にも飲みやすくておすすめです

👤アンケートの口コミから

サラサラとしていて飲みやすいのが特徴的なので、初めて飲む方には特におすすめです。

👤アンケートの口コミから

5位 バルクス(VALX)

ボディビルダーのレジェンド山本義徳さんが監修し作ったプロテインです。質にとことんこだわっているのはもちろん、フレーバーの種類の多さでも知られています。

独自の配合で驚くほど溶けやすいこと、泡立ちにくくすっきりとした口当たりが特徴です。ホエイ100%使用の安全な国内製造です。チョコレート、カフェオレ、バナナ、ピーチ、ベリー、ヨーグルト、レモネード、抹茶、杏仁豆腐などお好みを選べます。

口コミや評判

スクロールできます

よくスーパーやドラックストアで売っているザバスの粉末と、マイプロテイン、Xプロテインを利用したことがありますが、一番バルクスがおいしかったです。

👤アンケートの口コミから

国内のWPIではかなり低価格な方で成分もしっかりしています。
飲みやすくて万人受けすると思います。

👤アンケートの口コミから

バルクスはボディービルダー界のレジェンド、山本義徳さんが作っているので安心感があります。

👤アンケートの口コミから

同票 グロング(GronG)

グロングは、タンパク質1gあたりの価格にこだわって作られています。国内生産でとにかく安く済ませたいという方におすすめです。

また、甘味料や香料は無添加であること、ナチュラルだからこそ続けやすいのも特徴です。味も美味しいと定評があります。

口コミや評判

スクロールできます

ココア味が美味しい。添加物も少なくて価格の割には質が良い商品なので、おすすめです。

👤アンケートの口コミから

他のプロテインより格段に安く味も悪くないです。バニラ、ココア、チョコレート味で3kgのものをよくAmazonで頼みます。1日3回飲むので癖がなく飲みやすさを重視しています。

👤アンケートの口コミから

WPIのプロテインは値段が高いが、GronGのプロテインは低価格でコスパが良い。またココア風味がしっかりしており美味しい。

👤アンケートの口コミから

同票 ボディオン(BODYON)

たんぱく質として吸収の良いホエイプロテイン100%を使用。ビタミン11種類を配合しバランスを大切にしています。

水でも牛乳でも飲みやすく、国内製造で合成着色料や保存料は一切使用していません。味の美味しさや品質にこだわったプロテイン。

口コミや評判

スクロールできます

溶けやすく安価で味はココアそのもの。そのままでももちろんだけどコーヒー割りをするとモカになってかなり美味しい。筋トレのご褒美に。

👤アンケートの口コミから

楽天のクーポンを使って約1キロ、2000円しないくらいで購入しました。値段が安く特に期待はしていなかったけど、ココア味で飲みやすいです。定期的にクーポンを出しているのでリピート予定です。

👤アンケートの口コミから

同票 エクスプロージョン(X-PLOSION)

日本のマークが入ったプロテイン。プロテインが値上がりをしていくなか、若者に安心安全な高品質なプロテインをリーズナブルな価格で提供。

私もエクスプロージョンを飲んでいるのですが、WPIのような高品質なプロテインもお安く買うことができます

ゆーまっちょが飲んでいるプロテイン

プレーンやカフェオレ味、アップルミルク、メープル、ココア、抹茶オレなど味の種類も多く、毎日楽しくプロテインが補給できます。

口コミや評判

スクロールできます

公式サイトで購入すると3キロ約7200円で購入できるから。また値段の割に味が美味しく、ダマにもなりにくくてとても良い

👤アンケートの口コミから


他のプロテインが軒並み値上がりをしているが、国内産ではかなり踏ん張ってくれているから。カフェオレ味はあっさりで飲みやすく、チョコレートは濃厚。

オートミールに混ぜたりしても食べやすく、クセの少ないプロテインだと思います。

👤アンケートの口コミから

同票 THE PROTEIN(ザプロ)

武内製薬から販売されているTHE PROTEIN(ザ・プロテイン)は、甘すぎないフレーバーで飲みやすく、シンプルなプロテインです

フレーバー・品質・栄養設計に徹底的にこだわりながらも圧倒的な安さが魅力のプロテイン。すべての原料の仕入れから加工・包材調達まで一貫して自社で行うことで、原価以外のコストを極限までカットし高品質×低価格を実現しているプロテインです。

口コミや評判

スクロールできます

ソイとホエイのみを配合しており、とても品質が良い。こんなに高品質なのに値段は安く、手に取りやすい。

👤アンケートの口コミから

値段が安いだけでなくカロリーが低く味の種類が豊富。特にレモンヨーグルトはあっさりしているので夏場におすすめ。そのままシェイクはもちろん、練って凍らせシャーベットにするとまるでスイーツのように。女性にも好まれる味だと思います。

👤アンケートの口コミから

10位 ULTORA スロープロテイン 

ULTORA スロープロテインは、腹持ちが良いプロテインです。ダイエットをしたい方におすすめのプロテインで、見た目もかなりオシャレなパッケージです。

人工甘味料や合成着色料、保存料不使用で原料は、WPIとWPC独自の製法で配合し、純度の高いプロテインを作っています

めずらしいフレーバーが多く、プロテインとは思えないほど美味しく感じます。詳しく知りたい方は、レビューしてますので、ぜひ参考にしてください。

※ウルトラプロテインのサプリは、Amazonや楽天は割高なので、公式サイトから購入することをおすすめします。

\国内産、無添加プロテイン/

口コミや評判

砂糖、人工甘味料が不使用
タンパク質の吸収がゆるやか
粉っぽさがなく飲みやすい
溶けやすくホットでも美味しい

👤アンケートの口コミから
スポンサーリンク

迷ったらこれ!コスパが良いプロテインまとめ

1位〜5位⬇︎6位〜10位⬇︎

🥇ザバス プロテイン
価格 4,246円〜

グロング GronG
価格 3,480円〜

🥈マイプロテイン
価格 4,108円〜

(同じ票数)
BODYON
価格 2,673円〜

🥉ビーレジェンド
価格 4,351円〜

(同じ票数)
エクスプロージョン
価格 7,999円〜

ALPRON
価格 2,845円〜

(同じ票数)
ザプロ プロテイン
価格 2,980円〜

VALX バルクス
価格 4,256円〜

ULTORA プロテイン
価格 5,643円〜
現役トレーニーおすすめトップ10

現役トレーニーが選ぶコスパが良くて美味しいプロテインを紹介しました。私も現役トレーニーなのですが、ここで紹介したプロテインは、筋トレ界隈で、でよく聞く人気のプロテインばかりでした

「何を飲んだらいいかわからない」と悩む方におすすめは?と聞かれたら、まず、この記事で紹介したトップ10のメーカーだと大きなハズレはないでしょう

※マイプロテインやウルトラプロテインは、Amazonや楽天だと割高なので、公式サイトから購入することをおすすめします⬇︎

\最大70%OFFセール情報をチェック/

※開催中のセールと山澤礼明さんのクーポンコード「YAMASAWA」を併用することで、さらに安く購入できます。

\国内産、無添加プロテイン/

この記事をきっかけに、お気に入りのプロテインが見つかると嬉しいです♪

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事でわかる事
閉じる